家の光協会

HOME

書籍

南極の食卓

南極の食卓

女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵

渡貫 淳子

南極の食卓

食材は使いきる。あるもので作る。ごみを出さない。
1年2か月にわたって30人分の食事を作り続けた調理隊員の、喜びと驚きにあふれるエッセイ

産後は仕事を離れていた女性料理人が、一念発起して南極調理隊員に挑戦!
1年分以上の食料をどう発注して、どう使いきるのか。
一切ごみを捨てられない環境でどんな料理を作るのか。
制限された環境だからこそ生まれる暮らしの工夫や愉しみ方をつづります。

物価高や戦争、環境問題など、モノに囲まれた生活に危機感が迫るいまの時代。
遠い南極での暮らしが、本当に必要なことを気付かせてくれます。

出版社
家の光協会
定価
1500円(+税)
発行日
2023.01.19
ページ数
176ページ
ISBN
9784259567477
電子書籍あり

●家の光協会への在庫状況確認はコチラ

TEL:03-3266-9029

渡貫 淳子

渡貫 淳子(ワタヌキ・ジュンコ) 第57次南極地域観測隊の調理隊員。30代後半に南極地域観測隊の調理隊員への夢を抱き、3度目のチャレンジで合格。昭和基地史上2人目の女性調理隊員(民間人では初)。南極でよく作っていた「悪魔のおにぎり」をモデルに、某コンビニチェーンが商品化したことでも注目される。