
野菜別 からだに効く 作りおき薬膳
第1章 どうして和食が体にいいの?
そもそも和食って何を指すの?/和食の基本「一汁三菜」/薬となる料理、薬膳/薬膳の基本「陰陽五行理論」/食べ物は五つの味と性質に分けられる ほか
第2章 旬を生かした食事が健康をつくる
四季がある国だからこそ和食薬膳が必要/旬の食材が体を癒す/春の薬膳/夏の薬膳/土用の薬膳/秋の薬膳/冬の薬膳 ほか
第3章 気になる症状を和食で改善 それぞれに効果的な食材・レシピ
冷え・低体温/貧血・低血圧/便秘/下痢/シミ、そばかす、くすみ/にきび、吹き出物/肥満/むくみ/食欲不振、消化不良/胃痛、胃炎/風邪/せき、たん/アレルギー性疾患/夏バテ、暑気あたり/月経痛、月経不順/更年期障害/のぼせ、ほてり/頭痛、肩こり/疲労、倦怠感/不眠/精神疾患、うつ、イライラ、不安感/目の疲れ、充血 ほか
●家の光協会への在庫状況確認はコチラ
TEL:03-3266-9029