東京都 マインズ農業協同組合
「JAマインズ 教育文化活動基本方針」を策定し、「新たなJAファンづくり」を進める方針を明確に示すとともに、教育文化活動実践の体制を整備しています。営農面では、都市農業の振興、農地の保全のために、営農困難な組合員の作業支援事業、農機具の低価格での貸し出し事業、生産緑地の農地貸借マッチング等、多彩な営農支援を展開。管内に6か所あるマインズショップ(直売所)は「直売所を拠点とした地域戦略」に基づき運営されており、農業所得の増大ほか、利用者のための魅力的なイベントを実施しています。また、担い手を対象とした組合員大学「MINDS CAMPUS」を開講し、協同組合理解と次世代リーダー育成に取り組んでいます。さらに、地元市民との交流促進のため「貸出農園事業」「農業体験型農園(とも畑)」「アグリ体験塾」等を実施し、豊かな地域づくりや都市農業への理解促進に努めています。
JAデータ(令和5年度末)
正組合員 2,083名 准組合員 14,227名
大阪府 グリーン大阪農業協同組合
経営理念に掲げているのは「地域の活力となり、人々に貢献し、喜ばれるJA」。訪問活動、地区懇談会を通じた組合員との徹底した対話や、准組合員モニター制度の導入などにより、組合員の声を聴き、JA事業に反映させています。地区別の実行組合が中核的な役割をなし、安全な食と農の研究会、朝市部会、営農研究会等の組合員組織の取り組みにより、環境に配慮した特色ある農産物の生産や、安全安心な「健康百菜(エコ農産物)」のブランド化、販売量のなど、農業所得の向上に取り組んでいます。また、JA本店敷地内の農地エリア「アグリゾーン」を活用した、講習会、小学生等を対象とした稲作・畑作体験学習、親子料理教室などの開催により、農業に対する地元住民の理解促進を図っています。職員教育においては、目指すべき職員像を「事業活動を通じて組合員からありがとうと言われる職員」と定め、自立型職員の育成をすすめています。
JAデータ(令和5年度末)
正組合員 1,929名 准組合員 15,461名
〒162-8448 東京都新宿区市谷船河原町11
一般社団法人 家の光協会 教育文化部
TEL:03-3266-9011FAX:03-3266-9049