家の光

9月1日発売
定価/629円(税込み)
表紙モデル:高杉真宙

目次

目次


和菓子ごよみ十二か月

表紙の人 高杉真宙

スペシャル対談 いつもときめいていたい
吉永小百合 × 大泉 洋

美輪明宏の人生相談

特集1
今日から始めるウオーキング

高尾美穂のらくヨガ

スマホ道場

特集2
おいしく食べる技教えます! 
ジャガイモの絶品おかず

手芸
ハロウィーンを楽しむお菓子飾り

墨の濃淡を味わう
秋の筆ペン画

ズボラ編集部員の悩みを解消!
家計簿Q&A

10分あったらやってみよう

農ライフのすすめ
お待ちかね! 栗の季節です

マイ・ヒストリー雨天晴天 日野皓正

エンタメ探検隊

JA全中 新会長インタビュー
山野 徹

グリーンウオッチ

発見! SDGsのアイデア

つながる ひろがる 絵手紙のわ

小さなSOSに寄り添う“命の門番”になりませんか
ひとりにしない

鏡リュウジの星占い

親と子の童話
なにしろ まだまだ しんまいなもので

子どもの目

家の光読者アンケート

連載漫画 「山奥ニート」やってます。

健康&元気な
高齢ドライバーで行こう!

JA自己改革の逸品
十勝川西長いも
北海道JA帯広かわにし

楽しく学ぶ
JA共育ドリル

JAリーダーインタビュー きた道 ゆく道
大阪府JAグリーン大阪代表理事組合長
中野博之

みんなでできた! JA女性組織
山梨県JA南アルプス市女性部加工グループ

教えて!フレミズ調査室
岐阜県JAいび川フレッシュミズ

おトクにガッチリ!
暮らしのマネー情報局

第53回 ハッピー マイライフ体験文
最優秀賞受賞作品発表

あなたとわたしのハッピーアワー

詰め碁・詰め将棋

家の光読者文芸

頭の体操クロスワードパズル

ふるさとダイアリー

あなたの仕事、見に行きます!
秋庭寛子(茨城県古河市)

エッセイ
果樹ときどき狩猟

やまけんのニッポン郷土食遺産
ろくべえ(長崎県)

丸わかり野菜作り 畑の時間

ガーデニングなんでも相談

阿部真由美の四季を彩る庭だより

家の光料理カード

エーコープマーク品で作る 季節の一皿

今日も明日もおかげさんで
後藤密榮(音羽山観音寺住職)

11月号のお知らせ

家の光

2023年10月号

主な企画

〈特集1〉 今日から始める ウオーキング

健康にいいとわかっていても、つい出かけるのがおっくうになったり、三日坊主になってしまったり。じつは、もっと気楽に取り組める方法があるんです。がんばらなくてもいいウオーキング、始めてみませんか。

〈特集2〉 おいしく食べる技教えます! ジャガイモの絶品おかず

食卓によく登場するジャガイモ。調理法をひと工夫するだけで、もっともっとおいしく食べられます。甘みが増すこの時期にぜひ試してみて!

〈手芸〉 ハロウィーンを楽しむお菓子飾り

ハロウィーンパーティーやお菓子を小分けするときに活躍する手芸のアイデアを紹介します。愛らしいキャンディカバーと手提げは子どもたちも大喜びすることまちがいなし。フェルトで作るチャームはラッピングのワンポイントにお勧めです。

〈農ライフのすすめ〉 お待ちかね! 栗の季節です

秋の到来を実感する、栗の季節がやってきました。栗ご飯に渋皮煮、おしゃれなスイーツなど、栗のうまみや甘み、香りを満喫できるレシピをたっぷり紹介。また、果実の栽培法、保存のポイントも紹介します。

〈家計簿企画〉 ズボラ編集部員の悩みを解消! 家計簿Q&A

物価高騰に伴い、お金にまつわる不安は膨らむいっぽう。そんなときこそ「家の光家計簿」の出番です。「つけたらいいのはわかっていてもめんどうで……」「毎年、三日坊主で続かない」という読者の声を代表し、ズボラ編集部員が節約アドバイザーに悩みを相談してみました。

〈地域情報版特集〉 あっぱれ! たくあん

新米の季節がやってきました。ご飯の相棒たくあんには魅力がたっぷり詰まっています。ポリっと食べて長生き! 元気!

お申し込みはお近くのJAへ!JAが近くにない場合は、インターネット、もしくはFAXで、お申し込みいただけます。こちらをクリック→

「家の光」購読申し込み

バックナンバー

2023年12月号

〈特集1〉 若返りの近道は生活習慣から 血管ピチピチ大作戦

2023年11月号

〈特集1〉 わが子の未婚に悩むあなたへ 結婚すれば、幸せ?

2023年10月号

〈特集1〉 今日から始める ウオーキング