書籍

おいしい器のある暮らし ずっと使い続けたい、私のお気に入り
タサン志摩 著/引田かおり 著/植松良枝 著/平井かずみ 著
- ジャンル:
-
センスあふれる暮らしが人気の6名のプロが、お気に入りの器やコップを紹介。和と洋、作家ものなど奥深い器の世界がたのしめる。選び方・使い方など役立つ情報のほか、それぞれの器にまつわる読み物も充実。
- 定価(税込)
- 1,760円
- 発行日
- 2022年11月20日
- 判型
- A5判
- ISBN
- 978-4-259-56743-9
在庫あり
著者プロフィール
タサン志摩(タサンシマ)
大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループフランス校を卒業し、ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了。帰国後、老舗フレンチレストラン等で修業を積んだのち、「よりおおらかなフランス家庭料理を広めたい」と家政婦に。訪問先の家族構成や好みに応じた料理が話題を呼び、“予約のとれない伝説の家政婦”となる。フランス人の夫と3人の子どもたちと暮らす。
引田かおり(ヒキタカオリ)
東京生まれ。専業主婦を経て、夫の早期退職に伴い、2003年より吉祥寺にてギャラリー「フェブ」、パン屋「ダンディゾン」を夫婦で営む。自身の感覚を大切にしたセレクトのセンスと暮らしぶりが雑誌、書籍で紹介され話題となる。自身の生き方を飾りのない言葉で語る書籍も多数発表し、人気を博している。日々の思いを綴るブログも好評。
植松良枝(ウエマツヨシエ)
旅好きとして知られ、現地で触れた味を空気感ごと味わえるようなレシピが好評を博す一方で、旬の素材をシンプルに味わう家庭料理を得意とする。菜園での野菜づくりがライフワーク。無類の器好きとしても知られ、ライフスタイルを取材される機会も多い。東京・代々木の人気ベトナム料理店「ヨヨナム」をはじめとした、飲食店のメニュー監修にも携わる。夫と4歳の長男と3人暮らし。
平井かずみ(ヒライカズミ)
東京を拠点に、花の教室「木曜会」や全国でワークショップを開催。「すぐそばにある自然の営みに気づくことで、私たちの感性の森を育む」をテーマに活動する“seed”の第一弾として、写真・文を自ら手掛けたタブロイド「seed of life」を発行。2022年春、新たな出会いの場として、東京・恵比寿に「皓SHIROI」と名づけたアトリエをオープン。