書籍

JA組合員のための総代ハンドブック 

北川太一

ジャンル:

総代の役割や総代会資料の読み方など、知っておきたいJAの基礎をQ&A形式でやさしく解説。JA改革、准組合員、農協法改正への対応など最新情報をふまえたうえで、これからの総代のあり方についても解説。

定価(税込)
660円
発行日
2016年11月1日
判型
A5判
ISBN
978-4-259-52189-9

在庫あり

カートに入れる

著者プロフィール

北川太一(キタガワタイチ)

福井県立大学経済学部教授。1959年兵庫県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程終了。鳥取大学農学部(助手)、京都府立大学農学部(講師・助教授)を経て、福井県立大学に勤務。2008年4月より現職。主な著書に、『農業・むら・くらしの再生をめざす集落型農業法人』(編著、全国農業会議所)、『農業協同組合論』(編著、JA全中)、『いまJAの存在価値を考える「農協批判」を問う』(家の光協会)などがある。JA全中・家の光協会主催の若い世代を対象にした「JA女性大学」開講促進委員会コーディネーター(2010年度)、福井県JA生活指導員会および地域農業支援対策本部アドバイザーなどを務める。