年間総目次

2014年

グラフ・読み物

1月号

初春を駆ける 御崎馬 P12
これぞ日本の美 富士山の詩 P16
新春インタビュー 失敗も人生の栄養になる 市川海老蔵 P28
日本の食文化を世界へ! 京野菜、フランスを魅了する P58

2月号

天国へと続く湖 ウユニ塩湖 ボリビア P12
人と自然が作り出す 氷点下の森 岐阜県高山市 P16
人生を謳歌するヒント 美輪明宏 P20
身近にあった びっくり珍名所 P100
田代洋一さんに聞く アベノミクスの読み方 P115
へたな人生訓よりこのひと言 男はつらいよ 寅さんからの伝言 P122
とっておきの素顔を 遺影写真家の一日 P126

3月号

花の恋 詩・新川和江 P10
華やぎの加賀手まり P14
見どころ満載! ソチの熱い冬 P20
氷川きよし 十五年めの春を迎えて P102
復興を考える 被災地の今とこれから 赤坂憲雄ほか P115
十五歳、旅立ちの儀式 親子相撲は、負けられない P122
その数、全国で推定5000! ご当地キャラクター戦国時代 P129

4月号

天空の遺跡 竹田城 P10
世界が見ほれた万華鏡 中里保子の世界 P14
祝御成婚五十五年 美智子さま きずなのお言葉 P127
四月から八% 消費税! どうやって乗りきる? P131
えっ、うちの孫も予備軍? 「スマホ中毒」にご用心 P136

5月号

赤毛のアンのふるさと プリンス・エドワード島 P10
輝き続けて百年 宝塚歌劇の魅力 P14
第56回全国家の光大会 記事活用体験発表 志村源太郎記念賞 食と農を守ろう!わたしたちのTPP反対運動! 嶋田恵子さん 秋田県大館市(JAあきた北管内) P57
第64回「家の光文化賞」受賞 地域をよくするJA① 広島県JA広島北部 P124

6月号

美しき手仕事 岐阜の和傘 P10
エジソンおじいさんのやさしい発明 加藤源重さん 愛知県岡崎市(JAあいち三河管内) P32
『家の光』読者体験手記「心に残るあのときの、あの味」優秀作 パン物語 濵文実代さん 兵庫県養父市(JAたじま管内) P38
『家の光』読者体験手記 入選発表 P42
第64回「家の光文化賞」受賞JAレポート 地域をよくするJA② セレサモスにみんな集まれ 神奈川県JAセレサ川崎 P128

7月号

ペンギンの夏休み P10
『家の光』読者体験手記「心に残るあのときの、あの味」優秀作 分け合ったアンパンの味 福村宇吉さん 鹿児島県鹿児島市(JAかごしま中央管内) P46
第64回「家の光文化賞」受賞JAレポート 地域をよくするJA③ 古きを守り新しきをつくる 京都府JA京都市 P128

8月号

花火よ上がれ! 願いを乗せて P12
対談 鍬や鎌と同じように使おう 日本国憲法 アーサー・ビナードさん 山本明紀さん P40
『家の光』読者体験手記「心に残るあのときの、あの味」優秀作 のんちゃんと砂糖天ぷら 栗島久美子さん 静岡県浜松市(JA遠州中央管内) P45
第64回「家の光文化賞」受賞JAレポート 地域をよくするJA④ みんなで伝えたいウメ産地の情熱 和歌山県JA紀南 P138

9月号

人と繭が紡ぐ物語 P10
笑タイム 寺本恭子のワハハハ変身術 P42
農協改革 政府の狙いと内容を検証 P115

10月号

ピエールさんのバスク豚 P12
Q&Aでわかる 農業・JAにたいする誤解 P119
ドラマの中の気になるあの人 P138

11月号

世界の子どもたち×谷川俊太郎 P12
手紙談義 野坂昭如×山下惣一 農を棄てたこの国に明日はない P46
京の食材トルコへ渡る P53
組合員の営農・生活から考える「農協改革」 P127

12月号

一輪の詩 P3
日本白景 流氷と知床連山 P12
手紙談義② 野坂昭如と山下惣一 農を棄てたこの国に明日はない P56
じんわりほっこり農村ストーリー 心の肥やし P156
テストで確認しよう JA綱領のキモ P169
第44回ライフプラン・家の光家計簿体験文 優秀賞作品 P189

バックナンバー

2023年9月号

〈特集1〉 親子で地域で楽しもう ワッショイ! おむすびカーニバル

2023年8月号

〈特集1〉 イマドキ孫とのつきあい方

2023年7月号

〈特集1〉 暑さをのりきる 熱中症ゼロ習慣

参加・応募募集中

一覧を見る

現在募集中のエッセイやコンクールをご紹介します。