年間総目次
2012年
北海道版
【連載記事】◆笑顔に会いたい
・支え合う仲間がいるからわたしは、いつも元気
JA北海道女性協議会副会長・馬渕陽子さん オホーツク地区・北見市/JAところ管内(1月・175)
・やればできる やらずにできるわけがない
JA北海道女性協議会釧路地区会長 佐藤菊子さん 釧路地区・標茶町/JAしべちゃ管内(2月・170)
・女性部も地域活動も 仲間といっしょがいちばん
JA北海道女性協議会副会長 粟野洋子さん 留萌地区・幌延町/JA幌延町管内(3月・163)
・次代へつなぎたい 元気のバトン
JA北海道女性協議会副会長 笠松悦子さん 道南地区・知内町/JA新はこだて管内(4月・170)
・都市近郊農家の暮らしを楽しむ
JA北海道女性協議会石狩地区会長 大高澄江さん 石狩地区・札幌市/JAさっぽろ管内(5月・158)
・共に学び高め合う 仲間がいる幸せ
JA北海道女性協議会根室地区会長 吉田ゆき子さん 根室地区・標津町/JA標津管内(6月・154)
・今こそ感じる農業のおもしろさ
前・JA北海道女性協議会監事 田島優子さん 空知地区・美唄市/JAびばい管内(7月・154)
・父と息子と歩む農業の道
JA北海道女性組織協議会監事 中屋弘子さん 後志地区・蘭越町/JAようてい管内(8月・154)
・先代の思いをこの地で守りたい
JA北海道女性組織協議会十勝地区会長 前塚節子さん 十勝地区・芽室町/JAめむろ管内(9月号・148)
・異業種交流も楽しい地域活動は元気のもと
JA北海道女性協議会宗谷地区会長 片桐紀子さん 宗谷地区・猿払村/JAひがし宗谷管内(10月・162)
・女性部とみそ造りがわたしの生きがい
宮西純子さん 日胆地区・厚真町/JAとまこまい管内)(11月・155)
◆+αのアイデアが生まれる 農の道しるべ
・江別製粉株式会社常務取締役 佐久間 良博さん(1月・178)
・フレッシュジュース店経営 萬年暁子さん(2月・168)
・北海道立総合研究機構 中央農業試験場作物開発部研究参事 加藤 淳さん(3月・160)
・NPO法人 北海道食の自給ネットワーク事務局長 大熊久美子さん(4月・164)
・雑穀アドバイザー 辻本宜子さん(5月・156)
・財団法人 オホーツク地域振興機構研究員 拔山嘉友さん(6月・152)
・ドイツ人シェフ Markus Bosさん(7月・152)
・北海道大学大学院農学研究員特任教授 飯澤理一郎さん(8月・158)
・農業活性化研究所代表 菊池治己さん(10月・156)
・札幌市経済局農政部長 三部英三さん(11月・158)
◆豊饒の大地から
・よみがえった往年の産地 全国にとどろけ摩周そば
摩周そば生産組合 釧路地区・弟子屈町/JA摩周湖管内(12月・192)
◆北海道ほっとライン(1~12月)
【フリー記事】
・お餅に土地の思いを込めて
FOOD831番 上川地区・美深町/JA北はるか管内(1月・172)
・十勝ブランドの未来へ向けて
「食の地方主権」実行委員会 十勝地区・新得町/JA新得町管内(1月・180)
・幻の黒千石大豆を守り続ける
黒千石事業協同組合 空知地区・北竜町/JAきたそらち管内(2月・164)
・有機ユリ根にこだわり続けて
岡本農園 後志地区・真狩村/JAようてい管内(2月・173)
・いつか経営の柱にしたい リーキに懸ける
竹中農場 十勝地区・音更町/JAおとふけ管内(3月・156)
・春一番を彩る 豊浦のアサツキ
JAとうや湖浅月部会 日胆地区・豊浦町(4月・160)
・めざすのはビジネスとしての商品作り
北海道女性農業者倶楽部(マンマのネットワーク) 石狩地区・札幌市(4月・167)
・アルストロメリア 道内一の産地の誇り
鵡川花き生産組合アルストロメリア部会 日胆地区・むかわ町/JAむかわ管内(5月・148)
・農家が守る越川温泉
越川温泉利用組合 オホーツク地区・斜里町/JA斜里町管内(5月・152)
・農家の希望をともし続けた水力発電所
JA帯広かわにし 川西発電所 十勝地区・帯広市(6月・148)
・酪農家だから楽しめる 仲間といっしょにチーズを作りませんか
乳製品加工研究会「美留来のゆめ」 留萌地区・JAてしお/JA幌延町/JAオロロン遠別支所管内(6月・157)
・籾殻が作り出す やわらかく甘いネギ
門別町軟白長葱部会 日胆地区・日高町/JA門別管内(7月・148)
・大家族のきずなで地域の酪農を守る
(有)菱沼ファーム 釧路地区・鶴居村 /JAくしろ管内(7月・158)
・ヒツジの楽園が生み出した 極上の羊肉
焼尻めん羊牧場 留萌地区・羽幌町/JAオロロン管内(8月・148)
・三つ星シェフを魅了した 野菜作り名人の極意
髙橋農園 上川地区・美瑛町/JAびえい管内(9月号・152)
・高島のツクネイモを粘り強くPR
JA十勝高島つくねいも部会、つくねーず 十勝地区・池田町/JA十勝高島管内(9月・156)
・らいでんブランドを支える信頼のメロン
らいでんメロン生産組合 後志地区・共和町/JAきょうわ管内(10月・152)
・野島さんちへようこそ
ファームレストラン野島さんち 十勝地区・中札内村/JA中札内村管内(10月・158)
・めざせブランド化自給粗飼料100パーセントの北里八雲牛
北里八雲牛生産組合、北里大学八雲牧場 道南地区・八雲町/JA新はこだて管内(11月・148)
・ミニ野菜で切り開く新しい農業への夢
STNベジタブルプロダクション オホーツク地区・訓子府町/JAきたみらい管内(11月・152)
・被災地でも活躍 子牛に着せたいちゃんちゃんこ
緑の風コロコニ 釧路地区鶴居村/JAくしろ丹頂管内(12月・196)
・地域に根づき始めた わたしたちのコミュニティー・レストラン
NPO法人アグリマンマごはんや 十勝地区・鹿追町/JA鹿追町管内(12月・200)
現在募集中のエッセイやコンクールをご紹介します。
『家の光』9月号「親子で地域で楽しもう ワッショイ! おむすびカーニバル」 「幸せおむすびフォト」大募集!
2023年8月1日(火)~11月30日(木)※必着
第46回 ちゃぐりん感想文 大募集!
2023年9月21日(木) (当日消印有効)