年間総目次
2012年
東北版
【連載記事】
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑦
支え、支えられて「おたがいさま」(1月・172)
JAそうまいきいきくらぶ新地 福島県新地町
地域の農業ファンを増やし 農家を笑顔に!
JA仙台農産物直売所たなばたけ高砂店 宮城県仙台市
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑧(2月・164)
離れていても 届けたい思い~香川の女性たちの支援~
JA宮城中央会/JA江刺/JA岩手ふるさと/JA新ふくしま/JA香川県高松市中央地域女性部
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑨(3月・156)
復興軽トラ市
JAおおふなと・JAグループいわて 岩手県大船渡市・陸前高田市
「仙台白菜」から
JA仙台、家の光クッキング・フェスタ
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑩(4月・160)
おれの海よ 畑よ
泊浜麦作組合 宮城県南三陸町/JA南三陸管内
「純情産地いわて」の農畜産物を応援します
JAいわてグループ 岩手県盛岡市
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑪(5月・148)
復興に向け、福岡で共に振り返る
JAみやぎ亘理女性部・JA筑前あさくら女性部 福岡県朝倉市
「気仙椿」の春
石川秀一さん・春枝さん 岩手県陸前高田市/JAおおふなと管内
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑫(6月・148)
伝える、伝わる 本気! 気力! 助け合い!
JA新ふくしま・JAひがしみの 福島県福島市/岐阜県恵那市(6月・148)
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑬(7月・148)
『川房通信』は心の中の故郷
川房集落のみなさん 福島県南相馬市小高区/JAそうま管内
震災を風化させずに笑顔に会いたい
JAみやぎ亘理女性部・JA山形おきたま女性部 宮城県亘理町・山元町
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑭
地域密着を強みに
気仙沼農産物直売所菜果好 宮城県気仙沼市/JA南三陸(8月・148)
まさかのときにも協同の力
JA栗っこ、関東・東海地区の八JA(8月・152)
一人一人の思いを黄色いハンカチに
JA新ふくしま 福島県福島市/JA新ふくしま(8月・154)
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑮
七夕飾りコンテストで一つになろう!
JA仙台女性部 JA仙台直売所たなばたけ高砂店 宮城県仙台市/JA仙台管内(9月・148)
粘りでは負けません!
JAしらかわ 福島県白河市/JAしらかわ(9月・150)
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑯
復興に向けてマルシェで連携
国際協同組合年福島県実行委員会 福島県福島市/JA福島グループ(10月・160)
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑰
つながりをつくる
渡邉智之さん、大内文浩さん、荒川町商店街のみなさん 宮城県仙台市/JA仙台管内(11月・152)
・東日本大震災 いま、わたしたちができること⑱
心躍る新米
加藤文和さん、百合子さん夫婦 福島県新地町/JAそうま管内(12月・192)
◆みんなでジャンプ!
・人気の選択授業で学ぶ 伝統食は「買えない」味
JA秋田しんせい百菜部会伝統食サークル・仁賀保中学校郷土料理講座 秋田県にかほ市(1月・178)
・これが魅惑の田んぼアートだ
田舎館村むらおこし推進協議会「稲刈り体験ツアー」 青森県田舎館村/JA津軽みらい管内(2月・169)
・カッチャレンジャー流 安全な農作業指南
カッチャレンジャークラブ 青森県五戸町・新郷村/JA八戸管内(3月・164)
・鹿角の味で元気に育て!
みどりの食材連絡会 秋田鹿角市/JAかづの管内(6月・152)
◆おじゃまします! 農家の暮らし
・情熱なくして エビ餅なし
早川恭彦さん・鳥海正弘さん 宮城県大郷町/JAあさひな管内(1月・180)
・オリーブの未来
いわきオリーブプロジェクト研究会 福島県いわき市/JAいわき市管内(2月・173)
・あきらめないことにしたの
渡邊とみ子さん 福島県飯舘村/JAそうま管内(3月・162)
・一年めのニンジン産地 究極は、ジュースに!
JAみちのく安達二本松有機農業研究会 福島県二本松市(4月・166)
・リンゴの木を丸ごと生かす技
三戸美幸さん 青森県板柳町/JA津軽みらい管内(5月・156)
・買わない人にも貢献できる農業を
佐々木陽悦さん 宮城県大崎町/JAみどりの管内(6月・156)
・「くさとり君」で一歩一歩、除草する
朝倉秀さん 岩手県金ヶ崎町/JA岩手ふるさと管内(7月・156)
・よらっせ こらっせ
阿部農縁 福島県須賀川市/JAすかがわ岩瀬管内(8月・157)
・わらは偉大だ
JA庄内たがわ、藤島支所藁工芸部会 山形県鶴岡市/JA庄内たがわ(10月・152)
・賢治の心が聞こえる
花巻市笹間地区のみなさん 岩手県花巻市/JAいわて花巻管内(11月・148)
・短角牛に魅せられて
佐々木透さん 岩手県久慈市/JA新いわて管内(12月・199)
◆ここがふるさと(1~12月)
◆東北ほっとライン(1~12月)
【フリー記事】
・「しそ巻き梅干し」は千二百キロの距離を越えて
JAつがる弘前&JA紀南 青森県弘前市・和歌山県田辺市(1月・184)
・「作平 食品工房」は楽しい仕事場
成田邦子さん・一博さん夫妻 秋田県鹿角市/JAかづの管内(4月・170)
・リンドウは悲しみに寄り添う花
八幡平花卉生産部会 岩手県八幡平市/JA新いわて(9月・154)
・自給菜園コンクールはみんなの農業教室
JAあきた北、JAあきた北女性部 秋田県大館市/JAあきた北(10月・156)
・健康野菜アピオスの潜在力
野菜振興会野菜部会アピオス部門 青森県七戸町/JAゆうき青森(12月・194)
現在募集中のエッセイやコンクールをご紹介します。
『家の光』9月号「親子で地域で楽しもう ワッショイ! おむすびカーニバル」 「幸せおむすびフォト」大募集!
2023年8月1日(火)~11月30日(木)※必着