家の光

7月1日発売
定価/629円(税込み)
表紙モデル:柚希礼音

目次

目次


和菓子ごよみ十二か月

表紙の人 柚希礼音

グラフ
受け継がれる江戸風鈴

美輪明宏の人生相談

特集1
イマドキ孫とのつきあい方

スマホ道場

高尾美穂のらくヨガ

特集2
すぐできて ラクだから続く
小さな節約アイデア

豆腐があれば!
夏のおかず作りに困らない

10分あったらやってみよう

手芸〈JA家の光手芸教室〉
糸かけアート

短期集中連載②
対談 今を自分らしく生きるヒント
向井亜紀 × 清水 研

農ライフのすすめ
雑草対策が楽になる! もう怖くない!
刈払機の使い方

『家の光』読者体験手記 優秀作
母とわたしと、玉堂先生

ルポ 親子で歩む牧場の明日
佐久間牧場(福島県葛尾村)

マイ・ヒストリー雨天晴天 尾上松也

エンタメ探検隊

つながる ひろがる 絵手紙のわ

グリーンウオッチ

発見! SDGsのアイデア

鏡リュウジの星占い

親と子の童話
ようかいの かいすいよく

子どもの目

家の光読者アンケート

連載漫画 「山奥ニート」やってます。

グラフ
おじゃましま〜す
秘境の台所

JA自己改革の逸品
シャインマスカット
山梨県JAフルーツ山梨

楽しく学ぶ
JA共育ドリル

JAリーダーインタビュー きた道 ゆく道
山形県JA鶴岡代表理事組合長
佐藤茂一

みんなでできた! JA女性組織
新潟県JAえちご上越
女性部上越支部名立地区

教えて!フレミズ調査室
鹿児島県JA鹿児島みらいフレッシュミズ

おトクにガッチリ!
暮らしのマネー情報局

あなたとわたしのハッピーアワー

詰め碁・詰め将棋

家の光読者文芸

頭の体操クロスワードパズル

ふるさとダイアリー

あなたの仕事、見に行きます!
横田尚美(滋賀県)

エッセイ
果樹ときどき狩猟

やまけんのニッポン郷土食遺産
てこねずし(三重県)

丸わかり野菜作り 畑の時間

ガーデニングなんでも相談

阿部真由美の四季を彩る庭だより

家の光料理カード

エーコープマーク品で作る 季節の一皿

今日も明日もおかげさんで
後藤密榮(音羽山観音寺住職)

9月号のお知らせ

家の光

2023年8月号

主な企画

〈特集1〉 イマドキ孫とのつきあい方

かわいい孫の成長は楽しみなもの。でも、ちょっと戸惑うことってありませんか。「自分たちが子育てしていた頃と、考え方ややり方が違う」と。これも時代かなと思いながらも、なんだかモヤモヤ。そんなイマドキの孫育てについて、みなさんの不安や疑問に答えます。

〈特集2〉 すぐできて ラクだから続く 小さな節約アイデア

食品や光熱費の値上がりが続き、これまでと変わらない生活をしていても出費が増えてしまうこのごろ。支出を減らしたくても、生活を変えるような大きな節約は、そう何度もできるものではありません。そこで、何度もできて無理なく続けられる、「小さな節約」を紹介します。どれもむだをなくす充実感があり、楽しくなることばかり。ぜひお試しください。

〈料理〉 豆腐があれば! 夏のおかず作りに困らない

良質なタンパク質を豊富に含む豆腐は、日々の健康を支える頼もしい食材です。お財布にもやさしく、火の通りを気にせずに調理できるのも、うれしいところ。メインのおかずからサラダまで、ぜーんぶ豆腐にお任せあれ!

〈手芸教室〉 繊細な美しさに癒やされる 糸かけアート

厚紙に規則的に糸をかけていくと、レース編みのような模様が浮かびます。数えながら糸をかける作業は脳トレにも。壁かけインテリアとしても、おもてなしの場でコースターとして使用するのもお勧めです。

〈農ライフのすすめ〉 雑草対策が楽になる! もう怖くない! 刈払機の使い方

雑草が生い茂る夏、刈払機は、除草作業の強い味方です。とはいえ、刃が高速回転するため、「扱いが難しそう」「けがが怖い」という声も。しかし、ポイントを押さえて正しく操作すれば、安全で効率的に作業ができます。刈払機を使いこなして、快適な草刈りライフを実現しましょう。

〈地域情報版特集〉 わが家のおもてなし料理

お盆やお祭り祝いの席に欠かせない、故郷の味は家族と仲間のおなかと心を満たしています。

お申し込みはお近くのJAへ!JAが近くにない場合は、インターネット、もしくはFAXで、お申し込みいただけます。こちらをクリック→

「家の光」購読申し込み

バックナンバー

2023年10月号

〈特集1〉 今日から始める ウオーキング

2023年9月号

〈特集1〉 親子で地域で楽しもう ワッショイ! おむすびカーニバル

2023年8月号

〈特集1〉 イマドキ孫とのつきあい方

参加・応募募集中

一覧を見る

現在募集中のエッセイやコンクールをご紹介します。