家の光

6月1日発行
定価 906円(税込)
表紙モデル:岡田准一

目次

目次

別冊付録 脳トレぬり絵&パズル

表紙の人 わたしが好きな日本の味
こっぱもち

畑から食卓まで
気になる!ジャーナル

表紙の人 岡田准一

手芸 簡単! かわいい! 
ハンドタオルアート

健康 あなたの口腔内はだいじょうぶ!?
知らないと怖い歯周病

表情豊かなかわいいペット
どんぶり金魚を楽しもう

美輪明宏の人生相談

「家の光AR」の使い方
スマホをかざして動画を楽しもう

■特集1■
究極の作り方、見つけた!
わが家のカレー大実験

きずなの力 −被災地からの便り
大清水一輝 
福島県浪江町(JA福島さくら管内)

特別企画 シネマ・インフォメーション
新作映画『二宮金次郎』

初めてでも失敗しない!
野菜の飾り切り

■特集2■
オーブン要らず!
焼かない夏のケーキ

■特集3■
老いも若きも血が騒ぐ
人気の盆踊りはここがアツい!

『家の光』体験手記大募集

『家の光』読者体験手記
思い出の母の味 優秀作 名もなき料理

プロが教える 魔法の家事ワザ

マイ・ヒストリー 雨天晴天
野村克也

農ライフのすすめ
農薬だけに頼らない 夏野菜の病害虫対策

つながる ひろがる 絵手紙のわ

あなたの「常識」はだいじょうぶ?
なるほど! 防災クイズ


カルチャーワンダーランド
現代美術二等兵の駄美術タイム
生島 淳のすぽるぽ
よしひろまさみちのシネマ天国
ペリー荻野のテレビ珍道中
豊﨑由美の雨読のススメ

グリーン・ウオッチ
政治や社会、世界の食と農ほか

知りたい! 農の豆知識

わたしたちの暮らしとSDGs

月の占い師アイビー茜の星空のみちびき

第34回 家の光童話賞 作品募集

親と子の童話
たなばたってなあに?
作・絵 たかどの ほうこ

子どもの目 やりたいこと

人生が変わる!
幸せの片づけ術

日本一やさしい お金相談所
遺言書を作ろう!

新刊著者インタビュー 枝元なほみ

連載小説 春いちばん 玉岡かおる

JA自己改革 白熱講義
農政ジャーナリスト 岸 康彦

第17回 ザ・地産地消 家の光料理コンテスト募集

ひと目でわかる! 農業JA入門

〈新連載〉JAリーダーインタビュー きた道 ゆく道
京都府JAやましろ代表理事組合長 十川洋美

みんなでできた! JA女性組織
静岡県JA静岡市女性部

フレミズほっこり事件簿
和歌山県JA紀北かわかみ女性会フレッシュミズ「パーシモン」

あなたとわたしのハッピーアワー

詰め碁・詰め将棋

家の光読者文芸

頭の体操 クロスワードパズル

家の光読者アンケート

今月の地域情報特集
地域の魅力が味になる
クラフトビールで乾杯!

Oh! 農! 熱血ハイスクール
山形県立左沢高等学校 農業愛好会

わが家の自給力アップ&
庭仕事をもっと楽しく
家庭園芸
野菜/ネギ、ロメインレタス
花/ウツボカズラ

とっておき! 家庭菜園の裏ワザ
キャベツの超密植栽培/2回どり

エーコープマーク品でパパッ!とおかず

家の光料理カード

本谷惠津子の料理上手の覚書

ふしぎ絵で脳力アップ

8月号のお知らせ

家の光

2019年7月号

主な企画

〈特集1〉わが家のカレー大実験

日本を代表する“おふくろの味”といえば「カレーライス」。家出作るカレーならではの懐かしくて、ほっと落ち着く魅力があります。市販のカレールウで作る「わが家のカレー」を極めようと、調理と味のプロの監修の下、もっとおいしくなる作り方と食べ方を実験しました。

オーブン要らず! 焼かない夏のケーキ

「夏は暑くて、オーブンでケーキを焼くのはちょっと」というあなた! そんなときにぴったりの、ケーキやタルトを紹介します。生地を焼かないので、気軽に作れるのも魅力。夏のおやつの新定番になること、まちがいなしです。

人気の盆踊りはここがアツい!

もうすぐ盆踊りの季節。参加者が少ない、若者が来ないという悩みを抱える地域も多いのではないでしょうか。今も大にぎわいの盆踊りは、どんな工夫を凝らしているのか。三人の“お祭り通”が、人気の盆踊りと「アツい」ポイントを紹介します。

手芸 簡単! かわいい! ハンドタオルアート

ハンドタオルアートは家族や友達、小さな子どもといっしょに楽しめます。折ったり巻いたりするだけで、かわいらしい果物ができあがります。冷たいおしぼりにしても喜ばれます。

表情豊かなかわいいペット どんぶり金魚を楽しもう

金魚は水槽の中にいて、ときどき眺めるもの、と思っている人も多いでしょう。でも、どんぶり金魚はそんなイメージをがらりと変える、楽しい飼い方です。この夏は金魚店で、またはお祭りの金魚すくいで、お気に入りの1匹と出合えるかもしれません。家族のかわいい一員として、どんぶり金魚を始めてみませんか。

人生が変わる! 幸せの片づけ術

世界的に「片づけ」が大ブーム。整理整頓された住まいは心地よいものですが、「がんばって片づけているのに、なかなか思うようにスッキリしない……」そんな悩みを抱える人も多いようです。ものを片づけることで、家族との関係や人生までもが変わったという整理収納アドバイザーの井田典子さんに、幸せになる片づけのコツを教えてもらいました。

お申し込みはお近くのJAへ!JAが近くにない場合は、インターネット、もしくはFAXで、お申し込みいただけます。こちらをクリック→

「家の光」購読申し込み

バックナンバー

2023年12月号

〈特集1〉 若返りの近道は生活習慣から 血管ピチピチ大作戦

2023年11月号

〈特集1〉 わが子の未婚に悩むあなたへ 結婚すれば、幸せ?

2023年10月号

〈特集1〉 今日から始める ウオーキング