家の光

9月1日発行
定価 617円(税込)
表紙モデル:藤 あや子

目次

目次

一輪の詩
新川和江

表紙の人
藤 あや子さん

農がたり
西田敏行さん

〈特集〉
笑顔で長生きの秘訣はこれ!
ニッポンの長寿食

きずなの力-被災地からの便り
岡田 悠さん
福島県楢葉町(JA福島さくら管内)

生きていれば
いつか、きっと笑う日がくる
認定NPO法人抱樸 理事長
奥田知志さん

美輪明宏の人生相談

『家の光』読者体験手記大募集

日本の手仕事
玄関マット

エダモンの旅して産直レシピだモン!(10)
ぼっちで乾燥させた
ラッカセイはうまい
千葉県八街市(JA千葉みらい管内)

体の不調を整えよう!
畑ヨガ

農ライフのすすめ
こつこつ ゆっくり
つばた流 保存食・加工品づくり

多肉植物で
メッセージボードを作ろう!

「2018 未来にのこす
わたしノート」の勧め

お助け! 家計防衛隊
家計に負担をかけずに
家をリフォームする方法

わが家の実験

つながる ひろがる 絵手紙のわ

暮らしの困ったは王子におまかせ
イヌのしつけ王子に教わる!
ペットの悩み解決法

驚くほど当たる!? ピタッと診断室
ストレス解消法診断

やさしいハンドメイド
フェルトで作る
ポケットティッシュカバー

5分でいきいき楽しいゲーム

グリーンウオッチ
世界と地域の話題、災害情報、カルチャーほか

JA全中新会長インタビュー
中家 徹さん

今こそ協同組合の底力(3)
広島大学大学院生物圏科学研究科 教授
田中秀樹さん

JA自己改革 白熱講義(3)
龍谷大学 教授
石田正昭さん

知叡先生が占う 星座のささやき

親と子の童話 
なしのがっこう
作・ささきかつお
絵・小山友子

子どもの目
おじいちゃん

連載漫画 ゆいっこ
石川サブロウ

じんわり ほっこり 農村ストーリー
心の肥やし

心に刻む協同のことば

JAなるほど質問箱

新風 世界の協同組合から

協同の心で明日を拓く
茨城県JA常陸代表理事会長
野上昭雄

みんなでできた! JA女性組織
グループみんなで正組合員に!
もっと広がる活躍の場の巻
三重県JA多気郡女性部

いいね! フレミズ
山形県JAてんどう女性部
フレッシュミズ部会

あなたとわたしの縁側ティータイム

詰め碁・詰め将棋

第17回家の光読書エッセイ大募集

頭の体操 クロスワードパズル

家の光読者文芸

家の光読者アンケート

第8回食農教育紙芝居コンクール募集

〈地域情報版共通企画〉
世界に羽ばたけ!
認証農畜産物

わが家の自給力アップ&
庭仕事をもっと楽しく
家庭園芸
野菜/ミョウガ、トウミョウ
花/ストレプトカーパス

そうだったのか 畑のサイエンス
連作障害はどうして起こるの?

野菜がうまい! おつまみ道場

家の光料理カード

エーコープマーク品で愛情おやつ

11月号のお知らせ

家の光

2017年 10月号

主な企画

〈特集〉これを食べれば笑顔で長生き! ニッポンの長寿食

 生活習慣病や認知症に悩まされず、元気で長生きするためには日ごろの食生活がたいせつです。長寿食研究家の永山久夫さんと共に、長寿の地として知られる鹿児島県奄美群島、福井県福井市、長野県王滝村の3か所を訪れ、ふだんの食卓を拝見しました。一見、素朴に見える食事のなかには、長寿に必要な要素がたくさん詰まっています。これを読んで、あなたも健康寿命100歳をめざしましょう!

「2018 未来にのこす わたしノート」の勧め

『家の光』12月号では、第2別冊付録として、今年も「わたしノート」(家の光エンディングノート)をお届けします。「エンディングノートは愛する人に思いを伝える“ラブレター”」と話す、監修者の(一社)日本エンディングサポート協会理事長・佐々木悦子さんに、エンディングノートを書くメリットや書くときのコツなどを教わりました。
 2017年版よりもさらに書きやすくなった「わたしノート」の内容を、いち早く紹介します。

生きていれば いつか、きっと笑う日が来る

 牧師であり、福岡県北九州市の認定NPO法人抱樸(ほうぼく)を運営する奥田知志さんは、ホームレスなどの社会的・経済的な困窮者、孤立者への支援に取り組んでいます。長年にわたる活動で自立した人は3000人近く。こうした活動が、友愛の精神で救貧活動を展開した社会運動家、賀川豊彦の志に通底するとして、今年、第1回賀川豊彦賞を受賞しました。
 困難を抱える一人一人に寄り添い、新たなきずなを育むことを活動の柱に据える奥田さんの活動を紹介します。

農ライフのすすめ/こつこつ ゆっくり つばた流 保存食・加工品づくり

 家庭菜園で四季折々の野菜や果物を育てながら、手間を惜しまず、ていねいな暮らしを続けるつばた英子さん、89歳。
 2年前に他界した夫・修一さんと2人で、自給の生活をめざしてきました。一食一食だいじに作って食べようと、英子さんは一日の大半を今も台所で過ごします。「体は疲れるけど、心は疲れない。自分が楽しみでやっていることだから」と言って穏やかに笑う、そんな英子さんにお話を伺いました。

多肉植物でメッセージボードを作ろう!

 砂漠や海岸などの乾燥地帯で育ち、葉や茎がぷにぷにと肉厚で愛らしい多肉植物。乾燥に強いため、水やりは2週間に1回程度と世話が楽なのも魅力です。
 そんな多肉植物をあしらった黒板のメッセージボードを紹介。玄関などに置いて、家族とのコミュニケーションに使っても楽しいですよ。

地域情報版/世界にはばたけ 認証農産物

 優れた環境で作られた農畜産物であることを証明するため。海外に販路を広げるため。培ったブランドを守るため――。さまざまな理由から、農畜産物やその生産工程の認証制度を利用して、国内消費と輸出の拡大をめざす産地が増えています。
 グローバルGAP、ハラール認証、地理的表示(GI)保護制度など、各認証の取得についてキーマンとなった人々を訪ねて、産地振興に懸ける思いを聞きました。

お申し込みはお近くのJAへ!JAが近くにない場合は、インターネット、もしくはFAXで、お申し込みいただけます。こちらをクリック→

「家の光」購読申し込み

バックナンバー

2024年3月号

〈特集1〉 いつも話を聞いてもらえる人の会話術

2024年2月号

〈特集1〉 健康長寿のカギはここにあり! 腸から若返る

2024年1月号

〈特集1〉 年齢を重ねるのが楽しみになる! いつも前向きなあの人の秘訣

参加・応募募集中

一覧を見る

現在募集中のエッセイやコンクールをご紹介します。