地上
7月1日発売
定価618円(税込み)
特集
35
どうなる? どうする? 食料・農業・農村基本法
巻頭ルポ
04
EXILE ÜSA
JA青年組織盟友を訪ねる旅
―食農応援プロジェクト― 10th.群馬県
特別企画
50
法人化への道
事例から学ぶ
16 JA全青協×JF漁青連 作る! 食べる! 交わる! 極上のコラボずし
20 現場発!盟You伝
鳥取県 JA鳥取西部青壮年部名和支部
28 JA YOUTH CLUB
農政をさくっと知る
33 加工品見聞録
64 農業・農政ダイジェスト
68 流通ウオッチャーの目 代田実
70 品目動向・トレンド 穀類・青果・養鶏・花卉
74 米消費拡大研究所 小池理雄
農政をじっくり学ぶ
62 農政コンパス
「基本法見直しで検証された耕種・畜産の課題」
仲間と学ぶ
80 隔月!『地上』ウェビナー
みんなで世代交代の話をしよう 事業承継24時
84 月イチ!『地上』ウェビナー
小林国之の協同組合LABO
97 学習活動の小部屋
経営と人材育成
31 農作業アイデア一本勝負
75 農業労務管理まんが相談室
76 農家の右腕 佐川友彦の “もっと早く気づけばよかった”
78 基礎から押さえる 経営者のための
MONEY INFORMATION
82 人を育てる 農家のためのコーチング入門
83 農業技術最前線
「物流の2024年問題」に備える産地
リーダー資質を高める
34 館山昌平のおまえ、プロだろ!
67 青山浩子の農家のひきだし
90 マグロ船式人生サバイブ術 齊藤正明
91 コミュニケーション力がアップする
伝わる技術の磨き方 柿内尚文
92 頭をほぐし、心を肥やす
豊嶋和人のよもよも話
地域活性化に役立てる
96 高橋博之の都市と地方を行き来して
生き方に共感する
10 農’s days 降っても、晴れても
埼玉県入間市 岡田 茜さん
24 DREAM MAKER 明日をつくる農業者
秋田県大仙市 JA秋田おばこ青年部 齊藤 拓さん
95 農の、地域の、わたしの“リアル” 中村美紗
新たな価値観を得る
18 プロレスラー・YAMATOアウトドア飯の極意
66 症状から診断 みんなの処方箋 山中克郎
86 食べものがたり食堂
ひと皿に食と農の記憶をのせて 湯澤規子
88 農家の嫁がビシッと解決! 婚活お悩み相談 岩立友紀子
主な企画
特集 どうなる? どうする? 食料・農業・農村基本法
<内容>
◎食料・農業・農村基本法は、なぜ今、どう見直されるのか
◎食料・農業・農村基本法へのJAグループの政策提案
◎食料安全保障 (一社)日本協同組合連携機構客員研究員 和泉真理さん
◎持続可能な農業 秋田県立大学地域連携・研究推進センター教授 谷口吉光さん
◎座談会 わたしたちはこうする! 食料・農業・農村基本法
特別企画 法人化への道
◎企業的手法をとり入れて、経営改革を実現 ㈲岡元農場 代表取締役 岡元 豊さん
◎自分たちの思いを形にするために法人化 ㈱LEAD 代表取締役 都倉貴博さん
現場発! 盟You伝 おれら、プロだろ! とことん真剣に「農業」を伝える
「すごく大きいー!」「いっぱいとるぞ!」と、満面の笑みでブロッコリーを収穫する子どもたち。だがそれを見てメンバーたちが抱いたのは、後悔の念でした。次代の農家を育てる活動を進める、彼らの思いを聞きました。(20~23ページ)
DREAM MAKER ~明日をつくる農業者~「巻き込んで広げる」
パートナーだと胸を張って言える先輩盟友との出会いが、自身の進む道を大きく変えた。県のJA青年組織の顔として、やりたいことを着実に実現してきたとの自負もある。次の世代が育つよう、環境を整えていくことが次の目標だと語ります。(24ページから)
現在募集中のエッセイやコンクールをご紹介します。
『家の光』9月号「親子で地域で楽しもう ワッショイ! おむすびカーニバル」 「幸せおむすびフォト」大募集!
2023年8月1日(火)~11月30日(木)※必着