地上
2月1日発行
定価618円(税込み)
特集
◎農業・農政の動きを読み解く企画
20 特 集
「復興」の現在地
──再起を諦めない青年農業者の群像
[ ルポ1 ]令和元年台風第19号
草野城太郎さん 福島県いわき市
[ ルポ2 ]令和元年台風第19号
竹内康祐さん・恵里香さん 長野県中野市
[インタビュー]「復興」のルーツ
渡辺尚志さん(一橋大学大学院教授)
[ ルポ3 ]東日本大震災
岩手県 JAおおふなと青年部
[ まとめ ]復興に終わりはあるのか
◎世界・日本の社会経済を読み解く企画
40 直売所を自己プロデュース
パッケージで差をつけろ!
○ なぜパッケージで直売所を自己プロデュース?
○ パッケージ作りの流れをつかもう
○ 実践者に製作のヒントを学ぼう
[ 実例1 ]石川県能美市 ㈲岡元農場「まるいもちゃんBOX」
[ 実例2 ]宮崎県日南市 くらうんふぁーむ「くらうんベリー」
カラーグラフ
03 恋農age
「永続の種をまく」
東京都西東京市 安田加奈子さん
07 GOOD EARTH STORY
農業高校ならではの体育祭
08 先にお届け
直売所を自己プロデュース
パッケージで差をつけろ!
12 後継neo㉑ 畳職人
光明を縫う
加藤元靖さん 東京都墨田区
JA YOUTH
51 若きリーダーの背中
「農業は、人を変えられる」
三重県 JAいがふるさと青年部
堀田勝俊さん
56 現場発! 盟You伝
「地域を担う若者よ胸を張れ!」
熊本県 JAたまな青壮年部岱明支部
60 今月の「いいね!」
81 今日から使える婚活テク!
86 最終回
おれが知りたい 協同組合塾 小林国之
農業マーケティング
67 やまけんのエシカルで行こう!
山本謙治
68 青山浩子の農家のひきだし
69 心を動かす! 販促の極意
酒井とし夫
70 米消費拡大研究所 小池理雄
71 食品売り場探訪記 黒井尚志
72 品目動向・トレンド
77 農業技術最前線
「生産者の声から生まれた省力化器具」
農政
82 農政コンパス
「肥料取締法改正で新たな土づくりへ」
84 農政ダイジェスト
エッセイ・コラム
59 岡田幸文のおまえ、プロだろ!
78 農業経営プチ改善 佐川友彦
91 若手農業者の〝リアル〟 折笠明憲
92 ふるさとづくり 役重真喜子
94 農のダンディズム考 山下惣一
96 高橋博之の都市と地方を行き来して
情報アラカルト
62 GOOD EARTH STREET
64 農作業アイデア一本勝負
65 話題の the 加工品
66 最終回
きじまりゅうたの試食で差をつけろ!
79 農業労務管理まんが相談室
87 最終回
できる農家の時間術
89 まんのう読書日誌 豊嶋和人
90 地上の歩き方
97 読者の声
主な企画
恋農age 「永続の種をまく」 安田加奈子さん
特集 「復興」の現在地 ――再起を諦めない青年農業者の群像
<取材先>
草野城太郎さん(福島県いわき市)
竹内康祐さん・恵里香さん(長野県中野市)
岩手県 JAおおふなと青年部
<特別インタビュー>
渡辺尚志さん(一橋大学大学院教授)
直売所を自己プロデュース パッケージで差をつけろ!
<取材先>
有限会社 岡元農場(石川県能美市)
くらうんふぁーむ(宮崎県日南市)
<監修>
江藤 梢さん(株式会社コトリコ代表)
若きリーダーの背中
幼少期に奈良県から三重県に引っ越し、中学生のときに出会った教師の影響で、農業への道に進みます。自身の努力と多くの人との出会いを重ねながら、農副連携を「農副協同」を称して実践し、地域のだれもが集える場所をつくりたいと願うまでに至った半生に迫ります。
現場発! 盟You伝
熊本県 JAたまな青壮年部岱明支部
地域に連綿と受け継がれてきた「助け合いの精神」が、いま、影を潜めつつあります。地域農業の存亡にもかかわる問題だと危機感を抱いた盟友たちは、自らの手で“ハウス張り替え組合”を設立しました。現代における「結」のかたちを追い求める奮闘をリポートします。(写真/水野ヒロシさん)
現在募集中のエッセイやコンクールをご紹介します。
第46回 ちゃぐりん感想文 大募集!
2023年9月21日(木) (当日消印有効)
第38回 「家の光童話賞」 作品募集
2023年6月30日(金)(当日消印有効)