ちゃぐりん

6月1日発売
定価492円(税込み)
【今月の表紙キャラ】
ぱいんパイン

目次

特集

●食&農特集
おうちで飲もう! パイナップルジュース 14

●特別企画
夜の海にただようプランクトン 6

●お知らせ
第46回ちゃぐりん感想文大募集!! 57

連載企画ほか

●食&農連載
表紙の食べ物クイズ パイナップル 4
ちゃぐりん あぐりスクール 10
ゆうちゃんの田んぼだより 20
小島よしおの産地へGO!GO! ウド 22
あっぱれ 物知りやさい塾 ナス 26 
ミカンネコのSDGsな毎日 68
バケツ稲で お米ができちゃった! 84
なぞっておぼえる 英単語 88
わたしたち農協たんけん隊 143

●自然・学習
野鳥のさえずり トキ 3
虫送り 18

●読み物
米粉の料理教室を開いたよ! 31
世界のトモダチ なるほどレポート 46
そうだ 本読もう! 56
ちゃぐりんショートストーリー 58
連載小説 おにぎりミミカ物語 62
教えて! 先生 水野 壮さん(前編)72
日本全国妖怪めぐり 82
杉本深由起の もっとビタミン詩 86
タオ先生のことば遊び笑楽校 90
農家に教わる授業 金ゴマ 148

●料理・おやつ
もぐもぐごはん 本田明子さん 36
お米のおやつ ライスプディング 42

●手作りのページ
ちゃぐりんハンドメイドクラブ
 手芸 貝がらのポストカード 51
 工作 段ボールで作る恐竜 54 
 
●まんが
タマネギたまちゃん 73
モチモチ 92
おてつきカルタ! 99
くるくるえがくる 115
いのちの歴史 那須正幹 131

●クイズ
あ! わかった! 81
今月のできるかな? 159

●イラスト・みんなのページ
オリてん 44
ちゃぐレポトーク 48
ふしぎな絵 67
ちゃぐりん広場 152
ドキッと! 心理テスト 156
ひらめき 天才クラブ 158
ちゃぐりん動画を見よう 161
編集部だより&次号予告 162

ちゃぐりん

2023年7月号

主な企画

【食&農特集】ちゃぐりんあぐりスクール&おうちで飲もう! パイナップルジュース

水樹お兄さんから沖縄県のパイナップルをもらった雪翔くんたち。お店で売られているカットパインしか見たことがなかった穂乃果ちゃんは、皮付きに感動し、水樹お兄さんからパイナップルのことを教わります。食農レシピでは、暑い時期にぴったりなパイナップルジュースの作り方を紹介します。リンゴジュースで割っているので、ほどよい酸味で、夏ばてぎみのときでもゴクゴク飲めます。

【食&農企画】小島よしおの産地へGO!GO!

野菜を育てている生産者のもとに、タレントの小島よしおさんが突撃取材! 直売所を訪ねたり、とっておきのレシピを教わったりと、盛りだくさんの内容で農畜産物の魅力を伝えます。今回は、東京都のJA東京むさしで栽培されているウドを取材します。室という穴の中に入り、ウドの収穫の仕方を教わったり、シャキシャキしてみずみずしい「ウドスティック」の作り方を教わったり、元気な産地をリポートします。

【連載企画】いのちの歴史 那須正幹

『ズッコケ三人組』シリーズで有名な、児童文学作家・那須正幹さんの作品は、いまも多くの子どもたちに愛されています。那須さんは、広島に生まれ、3歳のときに被爆したことから、原爆や戦争を考える作品にも力を入れました。「遊びは勉強 友だちは先生」とよく語った、那須さんの人となりや、数多くの作品、そこに込めた思いなどを紹介します。

【連載企画】ちゃぐりんハンドメイドクラブ ―段ボールで作る恐竜―

工作は考える力やひらめく力を育てるといわれています。そこで、夏休みのとても暑い日や天気が悪い日などに、おうちでできる工作を紹介します。今回は、身近な段ボールとクレヨン、割りピンなどを使って、自由に動かせる恐竜の作り方を、「こども造形美術教室・のいろ」の川辺巻威子さんに教わります。自分の好きな恐竜を描いたり、恐竜の色を想像しながら色をぬってみたりしてください。

【連載企画】もぐもぐごはん

ごはんと汁物に主菜を合わせた「一汁三菜」のバランスのよい食事を紹介します。今月は料理研究家の本田明子さんから、梅干しのすっぱさと青ジソのかおりが食欲をそそる「梅しらすごはん」やニンニクがたっぷり入った「ブタ肉とピーマンのニンニク焼き」、ナスのうまみが体にしみわたる「はだかナスのみそ汁」のレシピを教わります。たくさん食べて、元気に過ごしましょう。

お申し込みはお近くのJAへ!JAが近くにない場合は、インターネット、もしくはFAXで、お申し込みいただけます。こちらをクリック→

「ちゃぐりん」購読申し込み

バックナンバー

2023年10月号

【特別企画】どこにかくれているのかな?

2023年9月号

【特別企画】あの雲 なんていうのかな?

2023年8月号

【特別企画】探しに行こう! ギンヤンマ

参加・応募募集中

一覧を見る

現在募集中のエッセイやコンクールをご紹介します。