お知らせ

お知らせ 2023年03月27日

「ムチン」について

 本会が運営するWebメディア『あたらしい日日』の下記記事および2004年6月発行の図書『元気が出るねばねばパワーレシピ』において、オクラなどに含まれるネバネバ成分を「ムチン」であるとしていましたが、現在の科学的知見では、ムチンは動物から分泌される粘性物質であるとされることから、次のとおり対応いたします。
 今後も記事の内容には十分に注意を払ってまいります。

1.『あたらしい日日』2021年9月12日記事
「【野菜ソムリエが提案】ねばねば食材で腸活レシピ!下処理ナシの「オクラと納豆の簡単かき揚げ」のすすめ」
https://nichinichi-magazine.com/articles/detail/488

2.『あたらしい日日』2022年4月7日記事
「【野菜の漢字クイズ】「陸蓮根」の読み方は?名前の由来は?旬や生産地、栄養や調理のコツなども紹介」
https://nichinichi-magazine.com/articles/detail/1602

 それぞれ「ムチン」という名称を削除し内容を修正。

3.『元気が出るねばねばパワーレシピ』(ISBN4-259-56079-4)

 次回重版時より「ムチン」という名称を削除し内容を修正。